矯正について|大河原駅で歯科・歯医者をお探しの方は【後藤歯科医院】まで

  • 大河原駅・後藤歯科医院・電話
  • 大河原駅・後藤歯科医院・メニュー

矯正治療とは?

大河原駅・後藤歯科医院

美しく歯並びが整うと
笑顔にもっと自信が持てます

矯正治療は、歯並びを美しくしてお顔の印象を健康的にするだけではありません。
かみ合わせのバランスも良くなるなど、機能的なメリットも感じられます。
さらに、歯並びのデコボコが解消されると歯磨きのケアも行き届き、むし歯や歯周病を防止する効果も期待できます。
当院では年齢に関係なく、お子さまから大人の方まで矯正のご相談をお受けしております。

大人の歯科矯正の特徴

  • 歯並びが整い、印象が良くなる
  • しっかり噛んで食べられる
  • はっきりと正しく発音できる
  • 顎が成長してから異常が見つかる確率が低下する
  • むし歯や歯周病のリスクが減る
  • 思いきり笑えるようになる
大河原駅・後藤歯科医院

子どもの矯正治療は何歳から?

お子さまが矯正治療を始める目安としては、6~7歳頃。発育のスピードには個人差がありますが、上下の前歯が4本ずつ生え変わったころから開始するのがよいでしょう。⼩児矯正治療は可能な限り取り外し可能なマウスピース治療から開始いたします。お⼝の中に装置を装着することに抵抗のあるお⼦さまは、少しずつ装着時間を増やしながら、治療を進めていきます。
しかし、治療に際しては、生え変わったばかりの歯の状態や、お子さまのお気持ちの準備や性格も考慮する必要があります。保護者の方とのお話も交え、治療の開始時期は総合的に判断いたしますので、まずはお気軽にご相談にいらしてください。 

小児矯正のメリット

  • 顎の成長に合わせた矯正ができ、治療のために永久歯を抜歯する可能性が低くなる
  • バランスのとれた歯並びとかみ合わせの基礎ができる
  • 歯磨きが行き届くようになり、むし歯・歯周病の予防につながる
  • 舌の筋肉が鍛えられ、滑舌が改善する
  • ワイヤーの矯正装置を使う治療が不要になる、もしくは負担が軽くなる
  • 上下の顎の正常な成⻑の妨げとなる原因を改善することで、上下の顎の健全な成⻑につながる

矯正の種類

大河原駅・後藤歯科医院

マルチブラケット装置

歯の表面に取り付けたブラケットという金具にワイヤーを通し、そのワイヤーを締め付けて、少しずつ歯を動かしていく矯正方法です。
基本透明のプラスチックブラケットで、希望があればより⽬⽴たないセラミックブラケットや、ワイヤーも⽩⾊にコーティングされているものを使⽤いたします。

大河原駅・後藤歯科医院

セラミックブラケット

ブラケットとワイヤーを用いた一般的な治療ですが、透明で目立ちにくいブラケットを使用します。マルチブラケットの治療と同様に、ブラケットに通したワイヤーを締め付けて歯を動かします。

大河原駅・後藤歯科医院

小児床矯正

お⼦さまの顎や⻭並びの治療を⾏う装置です。お⼦さまの上顎・下顎のバランスを整えたり、⻭の凸凹を改善するために歯の生える場所(歯槽骨)を広げる矯正方法です。お口に合わせて製作した器具を、決められた時間に装着します。器具の取り外しが可能で、たとえば部活中や食事のときは外せるため、日常生活への影響や心理的負担が軽減されます。

治療の流れ

  1. 1初診相談30~60分

    大河原駅・後藤歯科医院・STEP1

    お口の中や口元のバランスなどを診察後、カウンセリングルームにて患者さまのお話をうかがいます。

  2. 2精密検査30分

    大河原駅・後藤歯科医院・STEP2

    お顔やお口の中の写真を撮り、歯と顎の骨の状態を把握するためにレントゲン撮影を行います。さらにかみ合わせを確認し、歯型を取るなど詳しい検査を行います。

    検査内容

    大河原駅・後藤歯科医院
    セファログラムの撮影
    矯正治療専用のセファログラムで頭部全体のレントゲン撮影をします。
    顔面写真撮影
    お顔の写真を撮り、歯ぐき・歯の見え方や口元のバランスなどを確認します。
    口腔内・顎・かみ合わせ検査
    現在のお口の健康状態を把握するために、むし歯・歯周病などの有無、顎・かみ合わせの状態などを精密に検査します。
    むし歯・歯周病などが見つかった場合は、それらの治療を優先。トラブルをなくし、矯正治療が行えるようにします。
  3. 3検査結果と治療方針のご説明30~60分

    大河原駅・後藤歯科医院・STEP3

    これまでの精密検査の結果をもとに、治療の進め方や治療費用についてご説明します。
    患者さまにご理解いただき、ご納得された上で、矯正治療の開始を判断していただきます。

  4. 4治療開始

    大河原駅・後藤歯科医院・STEP4

    ご納得された治療計画に沿って治療スタート。矯正装置の装着後は、装置の調整のために月に1回程度来院し、少しずつ歯を移動させます。
    歯の移動には個人差があるため、治療期間もお一人お一人異なります。想定される治療期間は、最短で約6ヶ月、最⻑で約3年(通院回数は約10〜40回)を目安にしてください。

    *治療前にむし歯・歯周病治療のほか、クリーニングや歯磨き指導を行う場合もあります。

  5. 5保定

    大河原駅・後藤歯科医院・STEP5

    歯並びが整ったら、保定期間に入ります。保定とは、移動させた歯が元の位置に戻るのを防ぎながら、時間をかけて移動後の位置に定着・固定させることをいいます。
    保定期間も個人差があるため、数ヶ月に1度のペースで通院していただき、経過観察を行います。

  6. 6メンテナンス・定期検診

    大河原駅・後藤歯科医院・STEP6

    歯並びが固定され、整えられたことを確認できたら治療は完了。
    いつまでも美しく整った歯並びを保てるよう、定期検診とメンテナンスを欠かさず行っていきましょう。

矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について
  • 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間〜1、2週間で慣れることが多いです。
  • 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  • 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者様の協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  • 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  • 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯茎が痩せて下がることがあります。
  • ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  • ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  • 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  • 治療中に「顎関節で音が鳴る、顎が痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  • 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  • 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  • 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  • 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  • 装置が外れた後、保定装置を指示通りに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  • 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  • 顎の成長発育により咬み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  • 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨が痩せると咬み合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  • 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

矯正治療料金

※すべて税別表記

初回相談料 1,000円
検査料 30,000円
診断料 15,000円
矯正基本料 Ⅱ期治療のみ(※1) 500,000円
マウスピース矯正
(インビザライン)(※1)
700,000円
Ⅰ期治療(※1) 200,000円
Ⅰ期治療から
Ⅱ期治療(※1)
300,000円
部分矯正 30,000円/1本
補綴前処置 50,000円
調節料 6,000円
観察料 4,000円
アンカースクリュー 30,000円
ホワイトワイヤー 20,000円

※1)10回まで分割可能